5月22日

ハンブルグからリューベック そしてベルリンへ

最低気温 17℃  最高気温 25℃


早朝


ハンブルグの 朝は 暑い。

宿泊したホテルには暖房設備はあるが、冷房設備が無い。もぅ、暑くて暑くてたまらない。
朝の散歩でエルベ川周辺を歩く。茅葺屋根の民家がスゴイ。

部屋に戻ってTVつけたら『遊戯王』やってた。それなりに人気らしい。


ホテルの部屋に置いてあるミネラルウォーターは高いので
あらかじめコンビニやスーパーとかで買っておく

牛 注意  かと思ったら

羊でした

ふつーの民家

なんかスゴイ
 


午前はリューベック

朝食後、バスで河と運河に囲まれた街、リューベックに向かう。


トラベ川辺にあるホルステン門
地盤が弱いので傾いている

リューベックのレンガ造りの

切妻壁

市庁舎の正面の

楯切妻壁に開いた

丸い穴

聖マリエン教会の
  
空襲で破壊された教会の鐘と

めめんと・もり

教皇といえど、死は免れられない

騎士といえど、死は免れられない

お金積んでも、死は免れられない

マリエン教会の傍らに、

デビルのフィギュアが デビルの石に 腰掛けてます

ドラゴン ピンチ!

午前中はリューベックを見学、後、買い物散策。
小さな、でも奥行きのある宝石店を見つけ入る。

Rubin
 という名のこのお店、原石を首飾りや動物の人形に加工して比較的安価で売っている。
最もお手頃な首飾りで10ユーロ(1700円)未満。
化石も磨いてペンダントにしている。
40代前半くらいの店主は以前日本に来たことがあるらしい。
「OSAKA(大阪)」「YOKOHAMA(横浜)」「HAKODATE(函館)」「BEPUU(別府)」
ヒッチハイクで回ったらしい。すごいな。

結局リューベックで立ち寄ったお店はこれ一軒のみでしたが、良い買い物ができました。


午後はアウトバーン

午後は6時間かけて 首都大ベルリンへ

午後はベルリン目指してひたすらアウトバーンを突っ走るワケですが、
途中交通事故渋滞(約10`)に巻き込まれ、2回サービスエリアで休憩しました。
でもおかげでガーデニング雑誌2冊とシンプソンズのコミックス(2.5ユーロ)、
そして、アウトバーンで実際走っているのを1度だけ観た東ドイツ時代の国民車、
トラバントのプル・バックで走るミニカー(5.99ユーロ 約1000円)2台買いました。
『段ボール製の車』と言われたトラバントですが、実際ボディはFRP製。ミニカーのはダイキャスト。
ミニカーはもっと買っておけば良かった。しかし裏を見ると MADE IN CHINA。

ベルリン着後、宿泊ホテル近くの午後8時まで開いてるスーパーに行く。
ゴム手袋(0.79ユーロ)と、チーズ(1.39ユーロ)を買う。

TOPへ   1〜2日目   3日目   4日目   5日目   6日目   7日目   8〜9日目