教養講座    平成26年11月14日(金)   加古川市北公民館 大ホール

自分らしく生きる・社会での役割


 < 未来を描いて > 



講 師 : 加古川市男女共同参画推進専門員

                  鴨 谷  香  氏



本日は、日々地域で暮らす生活者として家族・親戚・友達の中で色々な役割を果たしながら
其れなりに充実した日々をおくっているが漠然とした不安・未来を皆さんと話し合うことで自分の
目標を見つけ今後の人生を新しい角度から見つめてみましょう

 
ご 挨 拶 と 自 己 紹 介 

 講 義 内 容

男性も女性も一人一人が個性や能力を十分発揮し意欲に応じあらゆる分野で
 活躍出来る社会家庭・仕事・地域生活など、さまざまな活動を広げることができ、
夢や希望を実現する一人一人の豊かな人生


   
共 同 参 画 の 役 割 


   
幸 福 度 と 影 響 を 及 ぶ す 要 因 

   
悪 影 響 の 有 ・ 無 と 関 連 性    

   
今までの人生・最近うれしかった事・好きなもの等  3人一組で「トーク」 

   
話し合いは どうだったかな? 

   
 各 人 の 未 来  6 年 後 の 自 分 は ?


相手の話に口を挟まずに、「良く聞き」 互いに納得し相手も自分も大切にして関わりを
続けていくことが大切とおもいます。これからも「家族」・「友人」の幸せのため今から
出来ることを積み重ねて、元気でやっていきたいと思います