ボランティアセンターって?! | l How To ボランティア | l ボランティア相談所 | l ボランティア募集中!! |
助成金情報 | l イベント情報 | l ボランティア養成講座 | l ボランティアセンター講座 |
![]() |
ボランティア募集中!! | ![]() |
地域探検隊 | 子育てボランティア | ![]() 障がい児支援 |
運転ボランティア | 花一輪 まちづくりの会 |
託児ボランティア |
配送ボランティア | 要約筆記 | いきいきサロン | リハビリボランティア | おもちゃライブラリー |
■ 託児ボランティア |
かわいい子ども達と遊んでみませんか。 子ども達から元気がもらえるボランティアです。 ご都合に合わせて調整させていただきます(^^) |
■ おもちゃライブラリースタッフ募集 |
運営スタッフを募集しています!! おもちゃライブラリーは、子どもたちがおもちゃを通して楽しく遊び、子育て中のお母さん同士の交流の場になれば、と活動しているボランティアグループです。 子どもと一緒に“ちょボラ”できますよ♪ ■活動日時:毎月第1金曜日・第3金曜日 10:00〜11:30 ■活動場所:稲美町立加古福祉会館 ■活動内容:会場のセッティングなど |
■ 花一輪まちづくりの会 |
|
■ 子育てボランティア募集 |
■ 障がい児支援ボランティア |
ハンディがあってもめちゃ元気!! 体などにハンディのあるこども達と一緒に遊んでください!! ○いちごクラブボランティア○ 長期休み期間中、ハンディのある子どもたちと一緒に遊んびませんか?
○かんかんふぁみりぃ運営ボランティア○ かんかんふぁみりぃのイベント企画・運営など活動をサポートしてください。
○ハンディのある方と楽しいこといっしょにやろう!企画ボランティア○ 旅って行くときよりも企画するときの方が楽しいと思ったことはありませんか? みんなで考えれば怖くない!?楽しい企画をお持ちの方、いっしょに考えて、いっしょに 楽しみましょう!!ぜひ社協までご連絡を♪ |
■ 運転ボランティア『わかば』 |
送迎ボランティア募集!! 地域には高齢者・ハンディのある方など支援を必要としている方がいます。 送迎ボランティアで高齢者・ハンディのある方のお手伝いを始めてみませんか? 送迎範囲は、町内のみです。 運転しながら、いろいろなお話を伺うのも楽しいですよ!! 送迎ボランティア活動を通して仲間づくりができます。 運転ボランティア「わかば」では年2回ボランティアメンバー同士の楽しいバス交流会を 開催しています。メンバーは60代男性が中心でいつも笑いが絶えないグループです。
|
■ 配送ボランティア |
★少しの時間でできる活動です! すきま時間を活かしませんか?★ ・給食ボランティアさんが作ったお弁当を配送するボランティアです。 毎週水曜日(7,8月を除く)いきがい創造センターから利用者宅までお届けしています。 ■活動日時:月1回から(水曜日)11:00〜12:00(およそ) ■活動内容:利用者宅へお弁当を届けてください。 |
■ 要約筆記『ひだまり』 |
・要約筆記の勉強会 ・・・といっても休憩のときは、お茶を飲んだり、おしゃべりをしながらわいわい楽しくやっていま す。 一度、のぞきに来てください! ⇒毎月第1・3木曜、障害者ふれあいセンターにて。 |
■ いきいきサロンボランティア |
いきいきサロンは、おおむね65歳以上の方が月に一度楽しく集い、簡単な体操やゲーム、スポーツを行っています。 参加者への声掛けや話し相手、見守り、スポーツする際のお手伝いなどをしていただける方を募集しています。
|
■ リハビリボランティア |
ハンディのある方のためにお手伝いをお願いします。 もちろん、車椅子初心者の方でも親切・丁寧に教えさせていただきます!
|
■ お申込み・お問い合わせ | ||||||||||||
|
![]() |