


お団子をこねて、お湯でゆでて、きな粉にまぶしてお団子準備完了!






穴の開いた木が園庭に落ちていました。
これ何の穴?早速調べ始めました。木が落ちてたところにも行って、手掛かりを探します。木の横には大きな穴があいていました。
「なんかおる!」
出てきたのは甲虫です。何の虫や???







図鑑を見て予想をつけますが、なかなかピッタリの虫が見つかりません。そこでICT活用♪検索する言葉も自分たちで考えました。
そしてやっと発見した虫の名前。
「ユミアシゴミムシダマシ」
なんだかすごい名前ですね。
答えにたどり着いた子ども達すごい!

PA役員さんが楽しいお楽しみ会を企画してくださいました!
幼稚園の中に隠されている動物絵カードを見つけに出発!
あれ?先生の背中に何かカードがついてるぞ??








ポップコーン、バルーンアート、ゲームなど、お楽しみがいっっぱい♪



PTA役員さん、そしてご協力いただいたお父さん方、ありがとうございました。

メダカのコタローがやってきた!



今年も小学校プールで、沼田コーチの指導を受けながら、楽しく水遊びをしました。
地獄の⁉シャワーで泣く子は 一人もいませんでした。すごい!!







ブラックシアターを観たり、みんなで七夕の遊びをしたり、そうめんを食べたりして楽しみました。




手作りウオータースライダー、泡遊び、色水遊び、シャボン玉遊び、
プール遊び、楽しい水遊びをいっぱいしました。







仲良しの加古保育園のお友達 みーんなで水遊びをしたよ!





10人でいちごを分けるには?!



一生懸命 考え中です。

水を流したい!うまく流したい!色々考えながら遊びました。




おいしい芋がたくさんできるように、草引き頑張り中!




上手になってきたよ!




小学校の音楽の先生と鍵盤ハーモニカで遊んだ後、小学校のトイレの使い方を勉強しました。校庭でも遊ばせてもらいました。前の大きい組さんと会えて楽しかったね!
校長先生にも挨拶をしました。
ありがとうございました!ペコリン(礼)、にこっ(笑顔)




幼稚園で採れたじゃがいも、玉ねぎ、そして持ち寄ったいろいろな野菜を入れたカレーライスをみんなで作りました。








ジャガイモと玉ねぎの他に、ぶろっこりー、にんじん、しめじ、なす、ズッキーニ、りんご、ツナも入っていますよ!
作って食べるとおいしいね♪完食でした!

大きい組が植えた玉ねぎも収穫時!
たくさんの玉ねぎが採れました。




昨年度植えたジャガイモがそろそろ収穫時!
宝探しのようにして、みんなでジャガイモを収穫しました。



かわいいサイズのジャガイモをふかして、みんなでいただきました。
おいしかったね!

稲美北中学校から6人の中学生さんが「トライやるウェーク」で1週間幼稚園で子どもたちと過ごすことになりました。いっぱいなかよくなろうね♪





加古小学校の畑で、6年生にお手伝いをしてもらい、芋苗植えをしました。おいしいお芋が育つのが楽しみです。


加古保育園の4.5歳児さんと一緒に交通安全教室に参加しました。
おまわりさんの話を聞いたり、ピンクパンサーさんのお楽しみを見たりしながら交通安全について勉強をした後、園庭で信号機をみて横断歩道を渡る練習をしました。



交通安全教室の後は、保育園のお友達と一緒に園庭で遊びました!
また遊ぼうね♪

姫路水族館に行きました。いろいろな魚を見たり触ったりしました。









お城にも行きました。探検みたい!
好きな帽子や缶バッジを自分で買いました。
帰りのバスはぐっすりZZZ。みんなで遠足楽しかったね!



加古保育園の5歳児さんと加古幼稚園の5歳児さんで加古小学校の校庭に遊びに行きました。広い校庭は楽しい♪
チャイムが鳴ったら約束の場所にすぐに戻ってくることができました。

野菜農家の福田さんとの待ち合わせ場所の公園までリヤカーを引いたり押したり乗ったりして旅をしました。



お金を払って、自分の育てる野菜の苗を購入しました。



そのあと、苗の植え方を教えていただき、早速園に帰ってから植えました。
収穫できるまでお世話をがんばるぞ!

年長5歳児さんと年中4歳児さんといっしょにふれあい遊び。
背中と背中、おでこおでこ いろんなところをピッタンコ!
ピッタンコするとすぐに仲良しになります♡




小学校の畑でもうすぐ芋苗植えがあります。みんなで草引きや畑の掃除をして、黒マルチを小学校に運び込み、準備をしました。




年長児さんが入園したての年中児さんをお世話中!
自分たちもしてもらったね。今度はお世話をする番だね。




桜が満開です。お花見ランチをしました。



園庭での約束事、遊具の安全な使い方を入園児に年長児が入園児に伝えました。楽しくけがをしないように遊びましょう。



先生の部屋にも探検に行きました。とても上手に話が聞けるので、ごほうびにお客さん用のソファーにも座らせてもらいました。



令和6年度が始まりました。
加古幼稚園に入園、進級した子供たちが幼稚園にやってきました!
これから1年間、仲良く楽しく過ごしましょうね。