下蒜山2010・5・15と毛無山から白馬山縦走2010・5・16

5月15日 従兄の葬式があり、終わってから着替え中国自動車道から米子自動車道
蒜山インターで降りる。下蒜山登山口に向かう。
15時ころ着いた。登り始めるにはぎりぎりの時間だ。降りてくる人たちばかりだ。
登山道脇にカタクリが観え始め、群生しており今年は遅く偶然観られて良かった。
明日のマラソンに参加する人にも出会いしばらく話をする。
 18時ころ下山。その夜は道の駅で車中泊。
16日早く新庄村田浪の毛無山登山口に着く。立派なトイレや施設がある。
一番乗りで毛無山から白馬山まで行き、そこから30分ほど行ってから引き返し、
白馬山登山口に降りる。カタクリの花は全て終わっており昨日蒜山で観ておいてよかった。
山の家の管理者の方としばらく話をする。
駐車場は満杯になっている。大型バスも入り60人くらいの団体さんを連れてきたと、
運転手さんともしばし談笑。

(カタクリ)
(カタクリ)
(ムシカリ)
(下蒜山縦走路)
(エンレイソウ)
(毛無山避難小屋)
(タチスボスミレ)
(毛無山山頂からの大山と烏ガ山)
(蒜山三山)
(白馬山からの大山)
(毛無山山の家)
(アマドコロ)
(白馬山登山道から観る毛無山)
(チゴユリ)