大段ヶ平(なる)から氷ノ山山頂〜三の丸〜殿ヶ下登山口
2008年11月10日〜11日
10日 早く仕事を終え、16時出発し横行渓谷から大段ケ平に車を止める。
横行渓谷でもう真っ暗、途中立派な角のオス鹿に出会い車を止めて道を譲った。
車を止めてもう運転することはないので酒と焼酎で一人宴会。
長い夜を迎える。結構眠ることができ、夜半から雨になり霧が出てきた。
それでも6時ころには車が上がってきた。スグ横に止め、コンパクトカメラで
写している。朝の挨拶をして「写真を撮りに来られたのですか?」 「今日はだめですかね」
「今日は雨ですよ」 山に登る準備をしていると「どこか行かれるのですか」と問われ、「山に登りに
来たのです」と答える。この雨の中山に登るのを怪訝そうな顔をしていた。
頂上から三の丸に向かい殿ヶ下コースを下る。林道を約一時間歩き大段ケ平の車まで
たどりつく。
帰る準備をして下りかけるころ、男女多人数のグループが登る準備をしていた。
29号線道の駅に車を置いて、サイクリングロードを南コース終点まで歩いてみた。
森林鉄道の跡地がサイクリングロードになったのを最近に知った。
紅葉が始まっているし、多くのモミジがあるのでこれから先も紅葉が楽しめそう。
(大段ケ平登山道にて) | |
(氷ノ山山頂避難小屋もガスの中) | |
(三の丸展望台) | |
(三の丸避難小屋・波賀町) | |
(殿下コースの仙人門) |
(大屋町横行渓谷にて) | |
(大屋町横行渓谷にて) | |
(横行渓谷の山) | |
(横行林道にて) | |
(波賀町サイクリングロード) | |
(サイクリングロードの対岸) | |
(サイクリングロード南コース) |