新穂高温泉から笠ガ岳を目指したが撤退(残念)

2008年7月2日、昨夜出発し早朝に、新穂高温泉登山者無料駐車場に車をとめる。
上の段には多くの車が止まっている。
車内で仮眠していると迷惑なので誰も止めていない下段にした。
 登山口で人に会い又途中でもロープウエイ会社に勤めている人とも同行し山の名前植物の名前など教えてもらった。
その人はピッケル・アイゼンも装着し、杓子平からの雪の斜面を登る。京都から来た人が引き返してきた、その前にも
引き返してきた女の人にも会った。
6時間以上歩き太ももも痛い(初日はよくなる)それと今日は仕事の電話が10回以上掛かりせっかくの休みが台無しだ。
休むといつもトラブルが発生し、今回は特に大きなトラブル。
 それらを理由にして、京都の人と引き返すことにした。
 それでも登山道から見える槍ヶ岳そして穂高の峰峰や焼岳と乗鞍。杓子平から今回行こうとしていた笠ガ岳が本当に見事に
端正な姿を見せてくれた。感謝したい。
 それと今回も「今日夕方から行って来る」と言うと、奥方はいなり寿司やおにぎりを造り・おつまみ類・着替えや携行歯磨き・常備薬など
完璧にそろえ持たせてくれた。

今回行きも帰りも深夜割引のETCを利用し西宮から飛騨清見間4000円なり

                             (穂高連峰)




(槍ヶ岳と穂高連峰)

  
             (杓子平から笠ガ岳)


(ニッコウキスゲの向こうに槍ヶ岳)