七種滝から七種山〜七種槍縦走

少年野外活動センター駐車場に車を止める。
歩き始める、青少年野外活動センターより奥にもまだ民家がある。林道小滝線の分岐がある。二本杉を過ぎしばらくすると旧山門がある。雌滝・夫婦滝・弁慶ののこぎり岩がある。
少し広いところもあり車はここまでこれるが、ここまでくると縦走を終わりここまで取りにこなけれがいけないので、青少年野外活動センター駐車場にとめてひたすら車道を歩いた。
七種の滝(雄滝)から七種山頂・山頂近くにつなぎ岩がある。大きな裂け目が深い、底まで見える。
少し引き返し七種槍縦走は急な下りやクサリ場があつたり両脇が切れ落ちていたりスリルのあるコース。青少年野外活動センターまでの長い縦走コースを歩く。
蜘蛛が巣を張り巡らせうっかりすると顔に付く、ストックで避けながら約6時間で縦走した。
途中食事をしたり、写真やビデオをうつしながらのんびりした縦走だった。


七種滝(雄滝)
    
                                          


つなぎ岩の裂け目                
   
  つなぎ岩に咲いた可憐な花

                                         七種槍山頂                                            
                 
 

                    縦走路から見た青少年野外活動センターと田口奥池