大段ケ平から氷ノ山・仙谷・若桜氷ノ山・三の丸
2015年8月14日 横行渓谷林道から大段ケ平駐車場に車をとめる
。
今夜はここで車中泊の予定。トイレ・東屋のところでは家族連れがテントを張っている。
駐車場の見晴らしの良い所でとまる。
電子ブックで「大菩薩峠」を読み、ビール・焼酎を飲む。男二人の車が新たに入ってきた。
星空観察のようだ。久ぶりに煌めく星空もみた。
翌15日(土)大段ケ平コースを氷ノ山山頂につく。山頂から氷ノ越コースを仙谷分岐から仙谷に下る。
ヤマホトトギスが咲いている。谷に下るとクガイソウやウバユリ・シモツケソウが咲いている。
何か所かの鎖場を下る。仙谷コースから観察路へ入ると電気柵で囲まれたサンカヨウの群生地があった。
鹿の食害から守るためらしい。
ワサビ谷を越えて三の丸コースとの分岐にでる。
スキー場最終リフトまでの急な階段をのぼる。
三の丸展望台には男女多くの集団登山者の群れ。立ち止まらずに氷ノ山山頂に向かう。
氷ノ山山頂も子供会のような集団が広場を埋め尽くしている。
ここも止まらず下山する。
天気も良くお盆休みと重なり多くの人が訪れていた。
(大段ケ平からの日の出) | |
(ヤマホトトギス) | |
(シモツケソウ) | |
(シシウド) | |
(ツリフネソウ。) | |
(オオバギボウシ。) | |
(サンカヨウの群生地。) | |
(クガイソウ。) | |
(クガイソウとウバユリ。) |