出雲路の旅
三連休だったので山陰路へ行くことにする。11月1日土曜日(雨)佐用町・平福の宿場町から因幡路沿いに
鳥取道が無料なので鳥取を通り山陰道を米子・松江に向かう。
国宝松江城に行く。夕方だったが多くの人が来ている。外国の人も多く来ている。
翌朝・宍道湖湖畔を散歩する。
昨年、60年に一度の遷宮と今年出雲大社・権宮司の千家 国磨氏と皇族との結婚で話題も多く
出雲大社は観光客が多い。
松江から出雲への鉄道「一畑鉄道」は俳優・中井 貴一主演「レイルウエイズ」の舞台となり
大社駅構内には最古の車両が保存してあった。
参拝を終えたころから雨も降りだす。
再び宍道湖湖畔道を松江に戻る途中宍道湖湖畔に「松江フォーゲルパーク」に入る。
広大な敷地に花と鳥が放し飼いにして山の斜面は動く歩道で移動してその広さには驚く。
その後美保湾に向かう。美保湾は風光明媚な良港で美しい。小泉八雲も長く逗留していた旅籠跡も残っていた。
美保神社も12億をかけ改修を終えて美しく背景の山々から醸し出す雰囲気が神が宿るようだ。
参道や古い町並みも「青石畳み」が雨に濡れてなお一層感じが良い。
宿は神社にも近く湾も道を挟んで面している。
3日は美保湾から橋を渡り境港へ。買い物をしてから帰路に向かう。
1日にも大山の裾野に寄り道をしたが、帰りも再び大山に向かう。夏山登山道近くの駐車場に車を置き
少し歩く紅葉が一番いい時期で多くの観光客が来ている。
帰りは蒜山高原から中国勝山を通り津山・佐用を経て帰る。

大山寺周辺

美保湾 出雲大社
美保神社参道青石通り