トヨタ iQ100G '08年式
試乗ディーラー:ネッツ兵庫加古川野口店
担当セールス:折田
試乗条件:市街地
「何じゃこの変な車は・・・」
と見た当初から思っていたiQことマンボウ。
予め試乗車が出来次第って事で・・・お話していたディーラーから試乗車が出たとの電話を頂き早速。
外観は、正に「チョロQ」
1年前試乗で貰ったエボ]チョロQと形が同じ(爆 ダサいと思ったが実物はチョットまし(でも良いとはいえない)
内装はこの手のコンパクトカーとしては高級チック。新しいだけはあってよい感じである。
確かに縦はサイズの通り狭いのだが、横もサイズの通り(謎 普通に広い。
シート自体もそんなに悪くなく、「本当に後ろ座っても前座れるのか確認」をしたが、身長180センチの某氏が後部座席に座っても助手席は問題が無いらしい。
これなら買い物程度は大丈夫だろう。
試乗は一人でも行えるようだったが、今回セールスマンに隣に乗ってもらいスタート。
・・・なんでこんなしっくりとした乗り心地なの?
これは正直驚いた。ホイールベースがとんでもなく短いのに小魚よりもよっぽど乗り心地が良い(だからといって柔らかいわけでもない)。低速でのギャップは多少硬さを感じるものの、乗り心地が悪いと感じるほどでもない。
直進安定性も意外にあり、クイックで軽快なハンドリング。よくぞここまでの足に仕上げたものだと感心してしまう。
そして速度感が薄い、正にフィット等コンパクトのそれだ。
普通に前向いて乗っている分には「普通車」なのだが、いざ後ろを見ると「短っ!!」と思ってしまうw
エンジン特性は低速トルクがあり、街中の速度上昇はCVTが1200回転一定で走る。勿論パワーがあるわけではないので踏んでも遅いが、踏んで速さを楽しむ車ではないのでこれで十分。
気になったところはエンジンのガサツな音が結構入ってくるのと、アイドリング停車時に振動が若干出る。
僅かに詰めの甘い所はあるが、私が買い物用途として選ぶならほぼ間違いなく即決してたであろうと言う程の出来であった。
世間ではこういった「実用的でないコンパクト」は認められないのだろうが、是非とも車好きにはこういった車に乗って頂きたいコンパクトカーだと思った。
どうみても変な車だ・・・後方は乗り換え予定のおかん買い物マシンビストロ君。