三菱 i '08年式



試乗ディーラー:姫路三菱加古川店
担当:副店長中井
試乗条件:市街地

小魚の乗り心地にガッカリし、敏腕副店長が在籍する三菱加古川店へ。
おかんの次期買い物マシーン第3の犠牲車、「宇宙人」ことi.。
このカテゴリの試乗記には全て訳の判らん愛称?が付けられます(爆

今回、マツダから近かったこともあり突然のアポなし試乗の為、何と店舗には宇宙人の姿無し。
他店舗に在ると教えていただいたのだが、今回その他店舗から加古川店迄直ぐに持って来て頂いた。(非常に感謝です)

外観は「宇宙人」いや・・・変。
勿論この変さが斬新で良い。ミッドシップ車両なのでこのデザインが出来上がるのだろう。ホイールベースが異常に長いのもこの車のポイントだ。
室内は、近年のデカイ軽四の中では狭い。ワゴンタイプよりも明らかに狭く、旧規格の軽よりもチョット広い位か。
そして軽だけにちゃちいw まぁ価格が価格なだけに仕方が無いといえば仕方が無い。

そして試乗スタート。
今回の車はやっとブレーキカックンが無いw、但しこのトルコン4ATはやたらとエンブレが利く。
排気音は「ぼぇ〜」っと情けないディーゼルサウンド・・・みたいな音がする。これはミッドゆえの排気レイアウトによるものだろうが・・・
足回りは・・・恐ろしい位真っ直ぐ走る。軽四ってこんなに真っ直ぐ走るのか?という位だ。
そして足は柔らか目ながら衝撃はしっかりと吸収し、適度に動く。シートは少し跳ね気味のちゃちいものだが、軽四なので仕方が無い。
・・・この車案外曲がるぞ?という気配さえ覗かせる。先ほどデミオで試乗したコースとほぼ同じだが、デミオはバッコンバッコンなじゃじゃ馬足ゆえのクイック特性、こちらはぐっと沈んでGを逃がさないようなニュートラルで深いハンドリング。ただ柔らかいだけのクタクタの足ではない。

パワーは・・・元々期待していなかったのだが、やはり無い。
今までの試乗が普通車ナンバーのコンパクトカー、今回は正真正銘コンパクトの軽と言う事を指し引いてもパワーが無い。
これは形等を求め、重量増になってしまったが故だろう、ターボモデルなら評価も変わるかも知れないが・・・
しかしながら、ウチのおかんが乗る、と言うのが至上命題なのでパワー云々は今回特に関係無い。

元々軽四からの乗り換え前提なので最有力候補は軽四、なのだが、今回の試乗では普通にコンパクトと比較出来るのではないか?と思わせる位のよい所を見つける事が出来た。
ただの ネーちゃん車両=宇宙人 では無いと言う事が良くわかった。
試乗後に調べて判ったのだが、コンパクトで試乗した3台の中で一番ホイールベースが長い(にゃんこよりチョット長い)事が判明した。あの乗り心地や直進安定性の秘密はここだったようだ。

しかしながら・・・おっさん二人で乗っているこの宇宙人は、外から見ると非常に滑稽に見えるのでは無いのだろうか・・・(苦笑
 



試乗記トップへ