個人情報の取り扱いについて


 兵庫県中学校体育連盟水泳競技部では、競技会運営をはじめ、種々の活動が公正・円滑に行われることを目的として中体連選手登録を行って参りました。
本年度におきましても、今までと同様に選手登録を行い、活動が円滑に行われるよう活用いたします。

顧問の先生にしていただく作業

1.「兵庫県中学校体育連盟水泳競技部 個人情報の取り扱いについて」と「兵庫県中学校体育連盟 選手登録申請書」を配布し、選手及び保護者の同意を得る。
・中体連登録は、県総体・県学年別大会など、中体連の大会・記録会に出場するために必要であることを説明する。
・登録される内容は「学校」「学年」「氏名」「ヨミガナ」「性別」「生年月日」であることを説明する。
・登録された個人情報の利用目的を説明する。(「兵庫県中学校体育連盟水泳競技部 個人情報の取り扱いについて」を参照)
・記入上の注意を説明する。
(1)氏名はスイミングスクール等から、日本水泳連盟(兵庫県水泳連盟)に登録している場合は、同じ漢字で中体連登録を行う。
※例 「斎藤」と「斉藤」、「高橋」と「橋」は別人とみなされます。
(2)ヨミガナも氏名と同様、スイミングスクール等から、日本水泳連盟(兵庫県水泳連盟)に登録している場合は、同じヨミガナで中体連登録を行ってください。
※例 中島は「ナカジマ」か「ナカシマ」か。ちがうヨミガナで登録すると別の人になってしまいます。
(3)生年月日は西暦で記入する。
2.「兵庫県中学校体育連盟 選手登録申請書」を回収する
・回収した申請書は、顧問が管理する。
3.同意を得られた選手について、選手登録を行う。
・「日本水泳連盟競技者登録システムweb−swmsys」にデータを入力する。(詳細は別記)


上記の書類はこちらからダウンロードできます。    書類のダウンロード