「かわいい実穂」アニメカーソル
2017.1.30 追記
LZH形式で圧縮しました。任意の場所にダウンロード後、ファイル上で右クリックし、「書庫を解凍する」を実行して解凍し、
解凍されたファイルを任意のフォルダ(「windows」の「cursors」のフォルダなど)に入れてください。
MHani1701.lzh
MHcur1701.lzh
i_cur1701.lzh
自己解凍形式(exe)ファイルも作りました。LZH形式の解凍ができない場合はこちらをご利用ください。
MHani170130.exe
MHcur170130.exe
i_cur170130.exe
(下記2014バージョンは、状態表示アイコンに不具合があるので、上記2017バージョンをお使いください)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
2014.6.20 追記
ZIP形式で圧縮しました。任意の場所にダウンロード後、ファイル上で右クリックし、「書庫を解凍する」を実行して解凍してください。
ani_140620.zip ……アニメーションカーソル
ico_140620.zip ……状態表示アイコン等
i cur_140620.zip ……「I」型カーソル(ポインタ)
説明は下記を参照してください。
(以下は2000年8月に記載)
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
こんな感じです …… フリーなので使ってみてください。感想などメールでいただけるとうれしいです。
↓
↓
→ →
→
→
→
※ ウインクしたり、髪の毛がなびいたりします。
ダウンロード(LHA形式 約35KB)……ダウンロード後、解凍してください。 ←上記2017バージョンをお使いください。
(アニメカーソル+各種ポインタ)
使い方
1 解凍されたファイルをすべて、「Windows」フォルダの下にある「Cursors」というフォルダにコピーする。
2 画面左下のスタートボタンをクリックし、設定の中の「コントロールパネル」を開く。
「コントロールパネル」にある「マウス」アイコンをクリック(またはダブルクリック)し、「ポインタ」タブを
クリックして開く。
3 項目ごとに、項目の上でダブルクリックすると、「Cursors」フォルダに入っているカーソルまたは
アニメーションカーソルが表示されるので、気に入ったものを選ぶ。(下の図参照)
4 「適用」または「OK」をクリックすれば設定完了。
ちなみに、ワープロなどで使う、I(アイ)型カーソル(ポインタ)は、私は下のような自作のものを使っています。
(これも、色ちがいの3種類が上の圧縮ファイルに入っています。)
(タブの数および名前は、機種やマウスのユーティリティソフトなどによって違います)
トップ(index page)へ