ねぶの立山登山日記?

HOME
 
先日、会社有志と立山(富山県)登山に行ってきましたので、その模様を少し。
天気は、雲一つない最高の天気で、これ以上ないという登山経験をさせてもらいました。
登山3回目でやっと良い天気に恵まれ、山頂からの絶景を楽しむことができました。
立山連峰に感謝です。

金沢の朝。正面に金沢城が見えます。夜明け前、5時半頃です。

JR金沢駅。兜の形をしてます。

金沢駅より観光バスで。

6時40分に出発〜

中間地点にある休憩所。

まさか、あそこを登って行くのかなと思っていたら・・正解でした

ここから先は一般車は入れません。

バス1台の料金にびっくり!

いよいよ立山連峰が見えてきました。

室堂(むろどう)ターミナルに到着。バスはここまで。


今日の天気は快晴。室堂ターミナルからバスでトンネルを越えると大観峰、黒部ダムへと行けます。

右の一番高い山が雄山3003mです。この山頂を目指します。

室堂平(むろどうだいら)から見る立山連峰。絶景です。左へ行くと、みくりが池。我々は登山道を目指して右へ。

みくりが池。

この辺りは、なだらかな道でした。

山小屋が見えてきました。

ちょっと振り返って。
   

傾斜がきつくなってきました。

室堂ターミナルから1時間で山小屋に到着。

しばし休憩。この斜面をず〜〜っと下ると、黒部ダムです。

ここからが足元の悪い岩場の登山になります。登っている小さな人達が見えますか?

振り返ると、山小屋が小さくなってきました。

先に登った人の後を行かないと落石が発生して危険です。


眼下に室堂平が見えます。

室堂高原一望。中央はみくりが池。左の細い道を登ってきました。はるか向こう雲海の下は富山市周辺。

雄山山頂。鳥居から向こうへは入場料500円

山頂3003mの証。

山頂から東方向。肉眼では富士山が見えました。

中央、小さく緑色に見えるのが黒部湖。

下山後、室堂平から雄山を背景に記念写真。往復4時間、ずっと良い天気でした。

帰り、雲海の中をバスが入っていきます。

5時41分金沢駅着。いい旅(登山)でした。
   
6:40 金沢駅出発
9:30 室堂ターミナル着
10:00 登山開始
11:00 山小屋到着
12:00 雄山山頂
13:00 下山開始
15:00 室堂ターミナル着
17:40 金沢駅着
   
KS観光バス・・・往復・昼食付 4500円
   
HOME