哲ろの部屋A
益々快調やんけ
1 8/8 8日、なんかよーか ?
2 8/13 クーラーかけ過ぎで,頭クラクラ。

伝統工芸で出来た電燈。

3 8/19 ビールをコップに注いだら、泡がこぼれそうになって、あわてた。 アワワ。

塩を少々。  しおーもない ( しょーもない )。

ドアのトッテ 取ってもた。

4 8/22 地震の専門家も、予報には、自信が無いそうです。

先頭きって、銭湯に行く。

夜中に,機械が勝手に動く、奇怪な事実。

詰をしても,せん ( 栓 )。

栓は、高くても,千円も、せんえん (せーへん )

5 10/21 宇宙は、雨中では見られません。
6 11/5 今回は駄洒落ではありません、次は誰にしようかな。

おきな頭で、
っちゃんと呼ばれても、
こにことして、
ごとにはげんで合間には、
かみくらに登って、
みさんにお祈りしている
っしよりみたいな
かたのたかとしくん。

7 11/7 今回は「おくむらてつろう」を、読み込んであります。

もろないことを、るしまぎれに、りやり、んは゜つする、
つろーは、まらない、くでなしというのは、そです。

8 11/14 バレーボールのキューバ戦で、負けそうになって、急場しのぎのメンバーチェンジ。

坂道で車が転がったので、サイドブレーキを再度ひいた。 

9 12/14 台所をキッチンと整理する。

便所で録音 ( 音いれ )する

10 2000
1/23
冬は,寒くて不愉快だ。

春は,まだ遥かかなた。

暑い夏が懐かしい。

気候の良い秋が来るまであきらめることにする。                        

11 6/12 ドラムを叩くどら息子。
12  8/1 歯科医の司会、しっかりせー。

未知の道。

苔踏んでコケタ。

幼虫探すの要注意。

暗くなったら効く、蔵のクーラー。

クーラーこわれて、頭くらくら。

革が乾いた。

強風で、旗が,飛んできてはた迷惑。

13  8/8 シャッター閉まってしまった。

扇風機が、ファンてい(不安定)に回る。

鍵落としたのにキーつかんかった。

切手切って。

葉書は、ガキが出す。

野球や急な。

換気するのに、換気扇。

14  8/15 消防の鐘が鳴ると,オッカネー。

ホースを干すのも大変ですね。

15  9/24 卵が、腐って気味悪い。

歯医者の司会。

本を10冊くれるのほんとー。

歯車に、はさまれた。ギヤー。

墓掃かないバカの果敢無い人生。

彼のカレーは、辛え。

やかん焼かんとって。

草刈したら,手が臭かった。

散髪行ったとこや。

白鳥は、煙草スワン。

16  9/28 墓参りぼちぼち行こか。

姫が、悲鳴をあげた。

17    
18    
19    
20    
 ジャッカスへ   哲の部屋@へ