99.4.1山陽自動車道の権現湖Pのラーメン屋
今日は映画の日であった。というわけで甥っ子と「ガメラ3」を 
見に行ったのであった。「ガメラ3」の話題はまたの機会。 

その帰りちょっと前にメールをした山陽自動車道の権現湖Pの 
上り線側にあるラーメン屋専門店「とん太」に行って来たので 
あった。 

これも直接お店に電話して聞いた通り、自動車道に乗らなく 
てもPの裏側へ車で乗り入れることが出来るのであった。当然 
そこは「関係者以外立入禁止」となっていたのであるが、店の 
人が電話で置いてもいいと言っていたので堂々と駐車したの 
であった。そしてそこから歩いてパーキングエリア内のラーメン 
屋へと足を運んだのであった。 

で、ラーメン専門店「とん太」の話し。ラーメン屋と言うよりは、 
やっぱり高速道路のパーキングエリアと同じような店構えで 
店内は6人掛けのテーブル2つと立ち食い用のテーブルが 
2つあるこじんまりとしたお店であった。 

でもってメニューもパーキングエリア的メニューでうどん・そば 
とか、フランクフルトにからあげ等も売っているのであった。 

で、ラーメンのメニューはと言うと「ラーメン」、「味噌ラーメン」、 
「タンメン」、「塩ラーメン」を基本メニューとするメニュー構成 
なのであった。(店内のフランチャイズの案内には「とんこつ」 
ラーメンの写真が載っているのだけれど、この店には無い。) 

で、わしは「みそねぎラーメン」、甥が「タンメン」を食べたので 
あった。ついでに「焼き肉丼の小」と「ゆでぎょうざ」(焼き餃子 
は無い)を食べたのであった。 

わしの食べた「みそねぎラーメン」はちょっと辛すぎて味噌味 
もわからん位の味であった。味見をした限り「タンメン」の方が 
美味しかったのであった。(今の所「もっこす」の方が美味しい。) 

今度行く機会があれば「しょうゆラーメン」か「タンメン」を食べ 
よっと。 

ちなみに「とん太」は千葉を本拠に東京中心、全国に400店 
程あるラーメンチェーン店らしいのであった。兵庫県内は3店 
しか無いらしいのだけれど。 

もひとつ、ついでの話しをすると、下り線側にはカレー専門店 
の「S&Bカレーの王様」があるのであった。ここもカレー屋と 
いいつつ、「うどん・そば」等のメニューもあるのであった。 
(あ、わざわざこちら側もお店を見に行って来たのであった。) 
メニューはさすがに「ココ一番」ほどの豊富なメニューは無い 
けど、「なすととまとのカレー」とかもあったりして楽しそうな 
感じではあった。(当然食べていない。) 

甥っ子曰く、「S&Bやからレトルトのパック温めてごはんに 
かけてんのやろか」。いくら何でもそんな事は無いであろう。 
今度食べに行ってみよっと。 

まとめ:しかし、高速道路のパーキングエリアに一般道から 
入ったのは初めてであった。(当然車は入れ無いよ、念の為) 
中々貴重な体験だったような気がするのであった。