>なったので、何か食べようと探したところ「支那そば 月光仮面」
>というラーメン屋さんを見つけました。
手元に関西のラーメン屋ばっかりを集めた本があるので調べてけど
載っていないっす。新しいお店かな。
みなみでラーメンを食べるならば、大阪人なら多分知らない人は
いないであろう、「神座(かむくら)」か「金龍」でしょ。特に「神座」
のラーメンは洋風とも言えるお味で他には類の無いラーメンです。
(有名な天理彩華ラーメンはこれに似ているのだけれど。)
>きくないり、しょうゆあじラーメンぐらいのものでした。だけど最近で
>は珍しく薄味のラーメンで博子さんも気に入っていました。この頃の
>ラーメンは濃い味が多くて女性にはちょっときついのばかりです。
加古川近辺であっさり味と言えば、東加古川にある喜多方ラーメンの
「小法師」かその近くにある「笑助」のしょうゆラーメンかな。「笑助」は
間違っても「中華そば」を頼んではいけない。はっきり言ってまずい。
「笑助」には塩ラーメンもあります。後、加古川サティ内にあるラーメン
屋もあっさり味(店名は忘れた。ここには豚めしってのがある。)
後は天下一品のあっさり味ラーメンとか。
今度、甥っ子と山陽自動車道、権現湖SAの上り側にある「とん太」
とか言うラーメン屋へ行こうと思っております。ラーメン食べるだけの
為に自動車道へ乗るかってとこです。
ただ加古川近辺には美味しい味噌ラーメン屋ってのが無いのです。
そんな中でサンモール内の「白鳳」の味噌ちゃんぽんは味噌ラーメン
好きな方には超お薦めです。
わたしゃ、ラーメン本片手にあちこち食べまわるのが好きなのであった。
|