買物に出掛けたおりにサンクスで珍しいカップラーメンを買って
来たのであった。
@ 尾道ラーメン:わりとありそうで珍しいのがカップの尾道ラーメン。
しかも250円もする。しかも何故か発売元が北海道の会社。
なんで、北海道の会社が尾道ラーメンを出すのかわかないけど
まあ、美味しかったらどうでもいいのだが。
A 徳島中華そば:最近、インターネットの掲示板等でも良く話題に
上る徳島ラーメンのカップ版。実は徳島にも多くのラーメン店が
あると言うことで、一部で盛上っているのだけれど(明石大橋の
影響もある。)それを先取りしたようなカップラーメンの登場なの
であった。ただ、発売元がカネボウなのが気に入らない。実は
カネボウのカップラーメンは昔からいっぱい出ているのだけれど
どれも美味しかった試しが無い。(好みの問題でしょうけどね。)
と言うわけでカネボウのカップラーメンはめったに買わなくなって
いたのだけれど、今回は思いきって買ってしまったのであった。
B 飛騨高山中華そば:信州か東北のどっかの町で、そばが有名
な町があるのだけれど、実はその町にはそば屋の数と同じ位の
ラーメン店があるらしい。高山がそうなのかどうかは知らないけど
何故か高山中華そば。これはエースコックの発売なので、一応
それなりの味であろうと期待出来るかもしれない。
ちなみに時々「京風ラーメン」の店ってあるのだけれど(加古川
そごうのレストラン街にもあったような...)京都には京風ラーメン
ってなものは無い。京都だと「天下一品」とかTVに良く出る「ねぎ
ラーメン」のようなちょっと変わったラーメン屋の方が人気がある
ようなのであった。
その他、まるちゃんの「沖縄そば」(これは既に食べたのだけれど、
本物の沖縄そばとは全然異なる。)とか喜多方ラーメン等のカップ
ラーメンがいっぱい売っていたのであった。なんとなく以前にも食べ
たことがあるようなものばっかりだったので、今回は上記の3種類に
絞ってみたのであった。
実際に食べたらまたその感想をお送りしましょう。
|