高御位のふもと。 ひろびろと広がる田んぼや畑、
溜池が所々に点在し、のどかに続く田園風景。
そんな中に、ひときわ大きくそびえたっているのが
ジャッカス御殿こと・矢の川邸。 そのうらてに廻って
あぜ道を少したどってゆくと、ポツリと二軒並んだ店が
ある。
かたや、ご存知スナック・さゆり、いっぽうが炉端焼き
「健」 である。
スナック・さゆりの評判は、いまや村中に広まり、近所の
人はもちろんのこと、もはや身内も近寄ってこない。
まさに常連・ジャッカス私設の店と化している。 たまら
ないのは隣の「健」だ。
炉端でいっぱいやって、スナックで歌でも唄おうというのが
お決まりのコースなのだが、繁華街と違いここに来ると
どうしても隣のスナック・さゆりに行かなければならない。
野中の二軒並び、お客に選ぶ権利はない。
そんなこんなで、どうしても客足が遠のく。
大将の健ちゃんは、ねじり鉢巻のよく似合う、いかにも
大将という感じだし、厨房のおっちゃんは、知るひとぞ知る
料理研究家。 店としては、かなりのハイ・レベルに
達している。
このままでは、われらジャッカス、少々申し訳ない。
そこで今日は、この店のすばらしさを宣伝するため
バラエティーに富んだ料理から、いくつかをご紹介しよう。
1: ゾエリア 絶品。 この料理は他店の
追従を許さない。 普通は
パエリアというのだが、
なぜかここではこう呼ばれる。
2: ロースト・ビーフ おっちゃんがその生涯を
かけた逸品。 まさに無敵の味。
コールマンのコンロで焼く
こだわりがたまらない。
3: 焼きそば 必ず作りすぎて、その量たるや
はんぱじゃない。 おなかの減っ
ているときは一押し。
4: はげだし豆腐 器にたっぷりと入ったお汁、
堂々たる厚みの揚げ。 その
真中にゆで卵が置かれ、頭部に
あるか、なきかのとろろ昆布が
乗せてある。 なぜか食べていて
哀愁を感じる、 おっちゃん入魂の
一作。 (なお、この料理には
ヤスキ風というのもあり、こちらは
卵頭部のとろろが環上に仕上げ
られている。)
5: 完封 かんぴょうをベースにした料理ら
しい。 というのは、この料理
三年に一度あるかないかというのが
テーマのため誰もまだお目にかかっ
たことがない。
6: パーフェクト これはもう、生涯に一度という幻の品。
ゲーム それだけにこれに関する情報は一切ない。
食べられた人は世界一、ラッキー。
7: 規子の いろんな料理が入っているらしいのだが
手作り弁当 なぜか、みんな一緒くたになっている。
味はよい。
以上、まだまだいっぱいあるのですが、それらは
ぜひ一度、お店に来て、あなた自身が味わってみて
ください。
スナック・さゆり及び、常連・ジャッカス一同より。
|