押し花ハガキの作り方 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
はがき大の大きさに切った紙に、押し花を置いてレイアウトを決めます。 |
![]() |
![]() |
押し花はがきの半透明の紙をはがきの裏に回して、黄色いシールをはがします。この黄色いシールは後で使用するので捨てずにおいておいてください。 |
![]() |
![]() |
ピンセットで、押し花はがきの粘着シート部にレイアウトに沿って押し花を置いていきます。 |
![]() |
![]() |
配置し終わったら、裏に回しておいた押し花の半透明の紙を押し花の上に戻して貼り付けます。 |
![]() |
![]() |
貼り付ける際に、先ほどの黄色いシートを置いてその上から手で押しつけます。 |
![]() |
![]() |
花を貼り付けた部分に、押し花用のりを手で塗っていきます。 |
![]() |
![]() |
余分なのりを、ティッシュペーパを置いて、押し付けることにより取り除きます。 |
![]() |
![]() |
花がきれいに発色し完成です。 |