二俣老人クラブ 活動状況

令和7年初春のつどい

令和7年1月11日(土)二俣老人クラブ会員44名が老人ホームに集い  暖かい天候の中でお正月料理を囲み歓談 楽しいひとときでした。手芸部のくるみ絵展示も花を添えました。係の皆様ご苦労様でした。   

 


   





手芸部からのお知らせ!

今年度で2年目の手芸部ですが、今回部員(現在12名)が作成しましたくるみ絵の 展示会を開催する運びとなりました。当日開催される老人クラブ初春の集いと共にお楽しみください。日時:令和7年1月11日(土)午前10時半〜午後3時   場所:老人ホーム   毎月第3土曜日午後に活動しています 興味がお有りの方はご連絡下さい。

 


   





学童通学路見守りボランテイア研修会

11月20日(水)ここちよい秋晴れのもと陸上自衛隊姫路駐屯地を訪れ資料館で 日本の軍隊の明治維新後現代迄の歴史伝統を観ることが出来ました。が昨今の状況から本当の平和とは?考えさせられます。 午後は灘菊酒造(株) で日本のお家芸酒造りの見学又塩麹等を交えた食事も堪能できました。日本食文化にはお酒が必須のようですね。幹事さんありがとうございました。








第1回平岡老連モルック大会

記念すべき初回本大会が10月22日(火)二俣公園で平岡老連の仲間約80名の参加で行われました。 我が二俣2チームは、全5コースの第2第5コースに於いて他チームを圧倒し、共に優勝しました。まさに驚異的な強さでした。今年4月から青木新部長のもと熱心な練習の成果が実ったものと思います。 おめでとうございます。益々切磋琢磨し技の向上に努め”強い二俣”をアピールしましょう!









二俣老人クラブ 日帰りバス旅行

10月16日(水)心配していたお天気にも恵まれ鳥取の旅を満喫出来ました フランスをテーマとする「砂の美術館」では単なる砂と水による芸術品に魅了、 皮をむくのに難儀な大玉「新興」梨の賞味、その他特産品巡り、又バス車中ではビンゴゲームのほか一般常識を問う問題が出され話題も満載、アイデアに富んだ有意義な一日となりました 幹事さんありがとうございました。






令和6年度通常総会開催のお知らせ

4月6日(土)に今年度会員総数52名の内44名が老人ホームに集い令和6年度通常総会と恒例のお花見会が催されました  薄曇りの絶好のお花見日和に恵まれ皆様有意義なひとときを味わいました 役員の方々ご苦労様でした
令和6年新春の集い

新年あけましておめでとうございます。令和6年1月6日(土)老人クラブの会員37名が老人ホームに 集いました。暖かいお正月の中元気に仲間との歓談ビンゴゲーム等を楽しみ、今年も健康で・・・を誓い会いました。      
通学路ボランテイア研修旅行

12月5日(火)「エコクリーンはりま」「キッコーマンのしようゆ工場」の見学実習でした。 加古川市、高砂市、稲美町、播磨町から1日300トンの膨大な廃棄物の処理設備、又日本の食文化の伝統を造る醤油の製造設備等の見学に童心に帰るひとときをあじわいました。                
10月24日好天に恵まれた日帰りバス親睦旅行

神戸ベイクルーズによる 海から見る神戸の街並み 船舶ドック又、 六甲山頂からの阪神間の展望等日頃目にしない光景に気持ちを新たにしました。又酒蔵での酒造りの勉強と楽しいひとときでした。幹事の皆さまご苦労様でした               
令和5年 平岡老連ペタンク大会開催

10月17日(火)平岡町各老人クラブから約100人が集まり、夏を思わせる秋晴れの中二俣公園でおこなわれました 我が二俣2チームは1コース2コースにそれぞれ出場し共に優勝 他を圧倒する熟練の技を発揮しました。                                 
二俣公園清掃
6月3日(土)午前7時30分から約1時間 老人クラブから36名、子ども会から29名 の参加で、老人ホームと公園の掃除を行いました。前日の雨天のおかげで雑草刈は比較的楽でした。皆様ご苦労様でした。
令和5年度八役・部長会開催のお知らせ
5月16日老人ホームにて開催されました。新型コロナの「5類」への」引き下げによりお祭り等制限されていた行事が復活、例年通りの活動になりそうです。青木会長のもとそれらの審議、確認がされました。
令和5年度通常総会開催のお知らせ
令和5年4月1日恒例の総会が会員45名の参加の下老人ホームで開催され活発な議論を経てすべての議案が賛成多数で決裁されました。雲一点のない快晴のもと、少しばかりの花びらの舞うお花見会は順風満帆の令和5年度を占っているようでした。