チヌ釣り仕掛け



  するする仕掛け 
 昔々、釣り月間誌に紹介されていました。
 九頭竜川尻でスズキ釣りに使われている仕掛けで、軽いオモリで合理的になっているそうです。
 川や潮の流れを利用して仕掛けを動かし魚がエサをくわえても中通し錘で違和感が少ない。
 魚がくわえて移動してもオモリが中通しのため抵抗が少なく食い込みやすい。
 誘いをかけていたらダイレクトに魚信が伝わる。
 非常にシンプルな仕掛けである。


 チ ヌ 竿  1号〜2号 4,5m〜5.4m  竿の号数にこだわらないが1.5号ハリスでやり取りを考慮しながら、   
                       且つ、大型にも対処。

 リ ー ル  スピニングリール       ドラグの調整はワンタッチレバーが便利です。 
                      仕掛けの投入時は常に少しだけ
                      抵抗がある状態のフリーにしておく。
                      ミチ糸は張らないでタラリとする垂らし状態で待つ。
                      ボートからは無理です。 ここは潮流が早くダラリとはならない。

 道  糸  3.5号

 ハ リ ス  フロロカーボン1.5号2本バリ 1.8mと0.8mくらいまたは2.5mと1.6m程度、長いほうが
       よくつれるが、さばくのに大変です。

 は  り  チヌ4号

 ヨリ戻し  たる型とスナップサルカン小

 オ モ リ  中通し4号〜6号ゴム管入り 強風時は10号まで使用。

 え  さ  ニホンスナモグリ(ボケ)、イワムシ少し (カメジャコがあれば試しに使いたいが播磨地方には扱う店がない。)

 だ ん ご  全く不要です。使わないでください。 せめて「生ミック」までにしておいてください。
       釣れたチヌのお腹から、ねたねたの団子が出てくるのは頂けない。 釣り場をきれいにしてください。

                TOPへ戻る