インターネットクラブについて

クラブの目的

インターネットの学園内普及啓発と会員相互の研鑽

会員

インターネットに関心を持つ在校生

活動

  1. 定例会開催による会員相互のインターネット知識の向上
  2. 学園ホームページの制作と維持管理
  3. インターネットに関する学園の施策、行事の協力
  4. 学生自治会に対する協力
  5. 上記項目に伴う諸活動

役員名簿

役職 学年 名前 備考
部長 大学4年 野口 邦弘
顧問 大学院 福岡 敏男
学年担当副部長 大学院 深山 久雄 大学院2年
大学4年 三浦 治 「プロジェクト担当副部長ボランティア担当」兼務
大学3年 玉田 俊造
大学2年 藤本 泰利 いなみ野祭・スポーツ大会担当副部長兼務
大学1年   (4月以降選出)
プロジェクト担当副部長 大学3年 西川 文雄 学習会担当
大学3年 竹内 勝彦 研修旅行担当
大学3年 櫻井 榮亀 ホームページ維持管理担当
大学3年 富山 森雄 クラブニュース編集担当
会計 大学2年 諸麦 千咲
学年幹事 大学院 (大学院1年:4月以降選出)
大学4年 岩崎 仁志
大学3年 松本 良子
大学2年 中谷 克司
大学1年 (4月以降選出)

会費

入会金
1,000円
3ヶ月
2,000円

インターネットクラブの歩み

研究会発足 平成9年10月13日、学園の「インターネット研修講座」受講者16名が参加して「いなみ野学園インターネット研究会」として発足
平成9年
  • 学園祭に初参加
  • 学園主催のインターネット講座に協力支援
平成10年
  • OCNにいなみ野学園ホームページを開設
  • 学園主催のインターネット講座に協力支援
  • 学園祭に参加、インターネット体験コーナーを解説
平成11年
  • 在校生にパソコンの基礎的な取り扱い、インターネットアクセス体験のため毎週水曜日に「インターネット体験コーナー」をオープン
  • 学園祭参加、来場者は2日間で516名
平成12年
  • クラブ名称を「インターネットクラブ」と改称
  • 他学園クラブと交流
    • 3月明石市あかねが丘学園来訪
    • 6月神戸市シルバーカレッジ訪問
  • 学園主催のインターネット講座に協力支援
平成13年
  • 国のIT革命政策でパソコン21台が配置、「指導者養成」の目的で定例会で使用が学園から許可される
  • いなみ野学園ホームページにクラブ活動のサブページを作成することが決定
  • 学園主催のIT講座26講座に協力支援
  • 運動会のクラブパレードに初参加
  • 学園祭に参加、6コーナー設置、来場者は約1、300名
  • HP容量6MBを10MBに増量、研修用として別HP2MB増設、掲示板設置
平成14年
  • インターネットサークルの設立
  • ボランティア活動として老人施設入居者の年賀状作成
  • 学園主催の春季、夏期、冬期IT講座に協力支援
  • 運動会のクラブパレードに参加者全員が揃いの手作りTシャツを着用して参加
  • 学園祭に7コーナーを設置して参加来場者630名
  • 研修親睦旅行実施(城崎温泉)
平成15年
  • 新入会員の入会時期を、4月10月の年2回に変更*会員の増加に伴い外部施設で定例会を実施(加古川総合文化センター)
  • クラブ用にノートパソコンを購入
  • クラブ情報誌(インターネットクラブニュース)を月1回のペースで発行
  • 学園主催の夏期集中IT講座に協力支援
  • HP容量10MBを14MBに増量
  • 運動会のクラブパレードに手作りのゼッケンをつけて参加
  • 学園祭に6コーナーを設置して参加来場者約730名
平成16年
  • ブロバイダ統合によりDreamnetからOCNに移行
  • HP容量を20MBに増量
  • 定例会場が、ふれあい館情報交流室に変更となる
  • ボランティア活動の一環として、地元公民館パソコン教室で入力指導を行う
平成17年
  • 図書館運営委員会の方針によりOCNからeonetに変更、同時に光回線導入
  • ボランティア活動の一環として播磨町公民館パソコン教室の指導を開始
平成18年
  • 新年度は現役とOB(パソコンサークル)を分離
  • 平岡北小学校「ネットディー」ボランティア活動実施
  • HP容量を40MBに増量
  • 加古川市教育研究所「熟年パソコン教室」ボランティア活動実施
平成19年
  • インターネットクラブとパソコンサークルの合同定例会を実施した
  • 学生自治会からいなみ野学園のホームページは広報活動に貢献していると認められた
  • 20年度から情報交流室のパソコンがVistaに替るのに備え、ノートパソコン2台購入した
  • いなみ野祭で講堂の催しをパワーポイントで紹介した
平成20年
  • 業者が「エム・シー・アイ」から、「(株)アーク」に代わる
  • 情報交流室のパソコンがXPからVistaに替わり、第1教室のソフトがoffice2003、第2教室がoffice2007になる
  • クラブとサークルの合同親睦グラウンドゴルフ大会を開催
  • ノートパソコン(Vista)2台・A3印刷可能プリンター1台・プロジェクター1台・ラミネーター1台購入(いずれもサークルと共用)
平成21年
  • OSウィンドウズ7(64ビット)パソコン1台購入
  • 予想を超える新入部員が増加、部員数が220名になる
  • いなみ野祭入場者数2192人、多数のお客様に楽しんでいただく
平成23年
  • シンボルマーク案を会員から募り決定した
  • クラブニュースが8.9月を合併号とし、8月に部員のスキルアップ講習会を開催
平成24年
  • 初めてパソコンを習いたい人のために入門コースを新設した
  • 従来、メールアドレス保持者を入部条件としていたが、入部後アドレスを取得してもよいこととした
  • いなみ野祭にクラブ活動パネルを出展した、また、案山子コンテストに出展した
  • e-TAX講習会を開催した
平成25年
  • 7月の新入部員歓迎グラウンドゴルフをサークルと共催
  • ふれあい館各学年登校日放課後使用に伴いアークと契約更新
  • クラブ活動時間の延長に伴い3時限制を試行
平成26年
  • ウインドウズXPのサービス停止に伴いウインドウズ8を2台購入した
  • 夏・冬休みにパソコンサークルとの交流を図る目的で親睦GG大会を開催(毎回100人以上の会員が参加した)
  • いなみ野祭では「クイズ」「ゲーム」「占い」「年賀状作成」のコーナーを開設し600人以上の人で賑わった
平成27年
  • 講師講習会を開催し、指導技術の向上に努めた
  • 全新入部員がすぐにメールを使えるよう相談会を設けたほか、Wi-Fiを活用したIT 講座を行うなど幅広いニーズに対応した講座運営に努めた
  • 使用されなくなっていたビスタ2台を8.1にアップグレードし、活用を図った
平成28年
  • 「One Drive」を適用してIT部情報の共有化をした
  • HPの容量不足が顕在化して各HP情報量の管理を厳しくした
  • HP案内ページに「黒田先生」の「学園校歌」を挿入した
  • 「同窓研」のHPの更新作業をIT部が担当することになった
平成29年
  • インターネットプロバイダをバンバンネットワークスに変更
  • プロバイダ変更に伴いホームページ容量が100Mバイトになる
  • ふれあい館2階のWi-Fi環境、同時接続数を100台に設定
平成31年令和元年
  • 「定例会」を「学習会」に変更、学習効果を上げるため教材・開催のあり方を一部変更
  • ホームページ学習会で、HTML、CSSに挑戦
  • クラブ紹介ページに検索メニューを新設し、検索の便宜を図った(各クラブ了解済み)
  • ホームページ維持管理グループに班別処理体制を導入
  • いなみ野祭では「クイズ」「占い」コーナーを廃止、「親子ホームページコーナー」を開設
令和2年
  • コロナ禍によりZoomに取り組む
  • 9月よりクラブ活動再開
  • クラブホームページの簡素化に取り組む
  • いなみ野祭が中止になり、学園内だけのイべント、クラブ展示会に出展
令和3年度
  • 同総研の協力によりHP容量が200Mバイトになる
  • 来場者を限定して開催された「いなみ野祭」に展示規模を縮小し出展
令和4年度
  • コロナ禍の為中断していた「合同親睦グラウンド・ゴルフ大会」「研修旅行」を再開
  • いなみ野祭にクイズコーナー復活
  • 新規にプリンタとWindows11搭載ノートパソコンを購入
令和5年度
  • 3月卒業生を送る会参加者枠を全部員に広げて開催した
  • 「パソコン相談室」を学習会年間スケジュールに年5コマを組み入れて開催した
  • コロナ禍による行動制限が無く開催された「いなみ野祭」に従来の展示を行い、500人を超える来訪者を迎えることができた